NICENICE MOMENT POP-UP STORE

桜が満開の晴れた日に娘が小学生になり、その桜もあっという間に葉桜になって、今日は車の気温が28℃を示していて麗らかな春の日々はもう去ってしまったのか…と少しさみしく家の前の桜を見上げました。⁡でも、新しく買った春物が着れるのはうれしい。 さて、今日は明日からポップアップがスタートする新しいブランドのご紹介を少し。NICENICE MOMENTは、高度な技術を持つ下着メーカーにより専用開発されたブラカップとニットウェアを一体化させた機能的なファッションアイテムを提案するブランドです。 ⁡カップ付きのウェアやインナーはたくさんあるけれど、締め付けがキツくて身体に段ができたり、着心地は楽だけどズレてきたり、カップ部分が浮いてしまってフィットしなかったり…。私はこれまで買ってはみたけどしっくりこないという経験をたくさんしてきました。服も下着もそれぞれ買う時はしっかりサイズを選ぶのに、カップ付きのものになると急にサイズの選択肢が消えてしまって自分の身体に合うものを選ぶというごくシンプルな要求が叶わなかった。 ⁡けれど、NICENICE MOMENTの商品は、3D構造のカップと、ワイヤーやゴムではなくハイパワーストレッチジャージという高ストレッチ素材が背中までぐるっと身体を包んでくれる仕組みになっていて、とにかくフィット感が抜群に良い。そしてボディサイズ、カップサイズそれぞれにサイズ展開がされていて、より自分に最適なフィット感のものが選べます。 ⁡今シーズンはニットのバンドゥを買って着ているのですが、線ではなくて面で支えてくれる構造なので締め付けがないのに本当にズレないし、食い込まないので背中の見え方もとてもきれいです。お店の設営で身体を動かす作業の時も着てたけどノンストレスでした。すごい。20代の頃とは身体のラインもインナーに求めるものも変わってきた。過度な補正は必要ないし快適な着心地ででも身体を美しくみせてくれるものを選びたい。⁡そして、機能だけでは足りなくて着る楽しさも大事。気負わずに毎日着れるシンプルさにヘルシーな色気もちゃんと感じられるところが私は好きです。 ⁡明日からのポップアップでは、カップ一体のニットシリーズや、インナーとセットの新作、定番のインナーシリーズなどサイズも含めて幅広く見ていただける機会となります。ぜひお店でお試しください。

阿修羅のごとく


昔、妻が向田邦子のエッセイの感想を話していたことがありました。
向田邦子といえば、小林亜星が主演していた『寺内貫太郎一家』というドラマが好きで、よくDVDを観ていたので、身近に出てきた向田作品の話題が興味深かったことを憶えています。

彼女が話していたのは、『箸置』という作品について。
作中、著者の友人が意図的に自分の仕事を減らし始めた際、理由を尋ねたところ、「箸置きも置かず、せかせかと食事をするのが嫌になったのよ」という返事が返ってきたシーン。
ちょうど30代の自分たちに重なった部分があったのでしょうか。
今でもときどき思い出す、記憶の目次のような一節です。

そしてここ数日、Netflixで観ている『阿修羅のごとく』。
これも向田邦子の脚本で、最近改めて再ドラマ化されたもの。
まだ途中なのですが、やっぱり味わい深いですね。

『寺内貫太郎一家』も『阿修羅のごとく』も、どこにでもありそうな日常が舞台。
とても狭い半径の話なのに、奥ゆかしい深さがあって、人間のどうしようもない部分と、けれどもその憎めない愛らしさが映し出されています。

いちいち説明や答えが準備されているわけではないので、明暗のわかりやすいドラマではないのですが、だからこそ隅々に散りばめられている余韻が美しいのかなと思います。

宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すずの四姉妹役はもちろん、本木雅弘、國村隼といった男性陣の脆弱な演技も良い。

続きを観るのが楽しみです。